村人あるある

村人あるある

〜平地の人間には衝撃的な村人の生態〜

まだ明るい時間に晩御飯を食べるのには抵抗がある村人達。

こんにちは。村嫁マウです。

このブログでは村へ嫁いで感じた、村ならではの"あるある"を、ご紹介しています。

今回は、まだ明るい時間に、晩御飯を食べる事への抵抗感を感じる村人達について。

 

◆はじめましての方はコチラ(登場人物&ブログについて)◆

 

春が近づき、日没時間が遅くなってきた今日この頃。

我が家のじぃじばぁばは「こんな明るい時間からご飯よばれて…」と毎晩のように、ちょっと悪そうに呟くんです。

 

村生活での活動時間は、やっぱり、太陽と共に始まり、太陽と共に終了します。

 

日の出と共に起きて夜は早めに寝る

 

というのも、村では、農家が多く、さらにそれが本業でない人でも、家の周りに畑を所有していて、お年寄りや奥さんが、家で食べる分の野菜を作っている事が多い。

 

畑仕事は、明るい時間帯でないと出来ない。 そのため、春夏秋冬で活動時間も変わって来ます

当然陽の長い時期は、それだけ長く外で畑仕事ができる。陽の短い冬場は、その分短い。

 

陽が出ている間は畑仕事

 

まぁ、夏場は、暑すぎるので、朝が早く、暑さが酷い昼過ぎは、家の中で昼寝をしたりして過ごし、夕方涼しくなってからまた出かけていく…という例外もありますが…。

 

冬で陽が短かったここ数ヶ月、息子の茶太郎が保育園から帰って来てから、じぃじばぁばと一緒に、18時に晩御飯を食べていました。

 

冬の6時は真っ暗なので晩御飯OK

 

が、3月に入り、18時に「晩御飯できましたー」とじぃじばぁばを呼びに行くと、まだ辺りが明るいので、「こんな明るい時間から…」となるのです。。。

 

春夏秋の6時は晩御飯には早い

 

もう少ししたら、暖かくなって、6時以降でも外で畑仕事ができるようになってくるので、晩御飯がまた、別々になります。

 

晩御飯の下準備は、茶太郎が帰ってくる前にしておくので、一緒なのですが、食べる時間がバラバラになると、最後の焼きやら温めがその都度になって、正直かなりめんどくさい。

メニューだって、基本的に、作り置きができるおかずばっかりになっていく。。。

 

正直、面倒だ。

本当に、面倒だ。

でも、茶太郎が大きくなって、寝る時間が遅くても構わなくなるまでは、我慢するしかない(涙)

 

murabito-aruaru.hatenablog.com